適用範囲
適用範囲適用範囲全国サイディング事業協同組合連合会がまとめる「窯業系サイディングの標準施工」は下記の建築物に適用します。・高さ13m以下(木造工法の場合16m以下)・木造軸組工法・枠組壁工法・住宅及び低層の鉄骨造適用範囲外以下の建築物については適用
全国サイディング事業協同組合連合会
適用範囲適用範囲全国サイディング事業協同組合連合会がまとめる「窯業系サイディングの標準施工」は下記の建築物に適用します。・高さ13m以下(木造工法の場合16m以下)・木造軸組工法・枠組壁工法・住宅及び低層の鉄骨造適用範囲外以下の建築物については適用
2.4 外壁通気構法サイディングの工法は、住宅の耐久性向上を目的として、壁体内の湿気や水分を排出させる「外壁通気構法」を平成3年に寒冷地域の標準工法とし、一般地域においては推奨工法としていた。その後、平成13年4月からは全国を対象に標準工法とした。「外壁通気構法」は、防水紙とサイ
2.7 鉄骨造サイディングの施工は鉄骨造においても、外壁通気構法を標準とする。通気層の確保は、協会各社で通気可能な金具留め工法が準備されているので、詳細はそれらの仕様を参照のこと。また、C形鋼に木胴縁を留め付けて、通気層を確保する方法もある。但し、木胴縁を使用した場合は防